fc2ブログ

Entries

“Kawaii”展 in 上海

“Kawaii”展 in 上海

“Kawaii”展 in 上海
彩が、8月26日から9月4日の期間、上海で作品展示をしていました。
事前にお知らせできずすみません。
展示会の写真はこちらでご覧になれます

このKawaii展 in 上海展は、昨年「Kawaii」を根源に表現しているアーティストたちを日本全国から公募し、入選作家で渋谷西武店で行ったのですが、その受賞作家とKawaii Artを代表するアーティスト渡辺おさむ氏が選抜した作家での展示でした。

これからも"Kawaii"を、日本国内問わず表現していけたら良いなと思います。
応援よろしくお願いします。

“Kawaii”展 in 上海 “Kawaii”展 in 上海



以下は展示会を催したギャラリーから転載です。


Office339ではこの度、Kawaii展を開催いたします。

「Kawaii」は日本から生まれた表現です。

「beauty」でも「cute」でも言い表せない「Kawaii」は、世界中で通用する言葉となりつつあります。何にでも適用するポジティブな価値観はさまざまな文化と結びつき世界へ瞬く間に広がっています。
昨年「Kawaii」を根源に表現しているアーティストたちを日本全国から公募し、入選作家を一堂に展示し賞を授与するという、公募企画展を日本のデパートメント渋谷西武店でおこないました。(このような企画は日本のデパートでは珍しく)商品やファッションとしてではなくアート文化としての「Kawaii」を日本の中でもよりいっそう位置づける展覧会となりました。

今回は、その公募展にて賞を受賞した作家と、Kawaii Artを代表するアーティスト渡辺おさむ氏が選抜した作家で、Office339にて展示をいたします。

立体作品から、平面作品、映像やロボットなど多岐にわたるKawaii Art作品を一堂に展示いたします。今までファッションやアニメを中心に日本の「Kawaii」文化が世界へと浸透していましたが、アートとしての「Kawaii」文化を世界に発信いたします。8月27日のレセプションパーティーには作家も来廊致します。

ご多忙とは存じますが、是非ご高覧いただけますと幸いです。

Kawaii展 in 上海

オープニング レセプション: 2011年8/27(土) 16:00-18:00pm
展示期間:2011年8月26日(金) – 9月4日(日)

参加アーティスト: 渡辺おさむ • 宮城勝規 • 安岡亜蘭 • mayu • 山本あき • 山元勝仁 • I k e d a a y a k o • 石渡昌太 • 久我尚美 • 久恵真由美 • 彩 • 香坂亮介 • 連知沙 • 山本真衣 • 三尾あすか・三尾あづち • 麻生日出貴

主催: 渡辺おさむ、新生堂 SHINSEIDO – HATANAKA
協力: Office339、Ohshima Fine Art、Yuka Sasahara Gallery

会場: Office339 viewing space
中国上海市莫干山路50号3号楼202室
Room 202, Building 3, No.50 Moganshan Rd. Shanghai, 200060, China

連絡:
Tel/fax: + 86 21 6266 8151
E-mail: info@office339.com
http://www.office339.com

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://bluerosesblog.blog15.fc2.com/tb.php/65-aa1aad00

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Blue Roses

Author:Blue Roses

Blue Roses は、プロのイラストレーターとして活動し、新進気鋭のアーティストとしても国内外から注目される17組の作家が一堂に会し、ガールズイラストの可能性を広めるために様々な活動を行うプロジェクトです。

* 2009年10月24日・25日、東京ビッグサイトで行われたアートイベントデザインフェスタ vol.30にプロモーションブース出展
* 同日 参加作家17名の作品がおさめられたイラスト集「Blue Roses」を出版、先行発売

* 2009年12月17日~22日、表参道プロモ・アルテギャラリーにて「Blue Roses -Girls Illustration Exhibition-」を開催
1週間で約500名が来場し、盛況の内に展示会を終了
会期中、最寄りの表参道駅の駅張りポスターを出稿/新聞に取り上げられるなどプロモーションも話題になる

* 2010年5月、六本木・NY同時開催で「Blue Roses 2nd Exhibition [Kawaii]」を開催

* 2010年7月、18人メンバーのiPhoneケースが一斉リリース・iPRESS CAFEにて発売記念イベントを開催
* MacによるデジタルライブペイントのUST配信などを行い、その様子がiPRESS Vol.8に3ページに渡り掲載

* 2010年11月30日~12月14日 西武渋谷店館内3カ所のスペースにて 西武渋谷店 feat. Blue Roses【Very Merry Holy】を開催
* BlueRosesオリジナルグッズの期間限定ショップを開設
* アナログ、デジタル両作家によるライブペイントや宝飾フロアのクリスマスフェアのノベルティ作成など、様々なイベントを開催

* 2011年12月、「BlueRoses 5th Exhibition "Gift" Collaboration by 羽陽美術印刷」を開催。最新の印刷技術DFAによる作品発表をし、アートコレクターからも注目される
また多数のステーショナーリーグッズを同時にリリースした

Blue Roses

QRコード

QRコード

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる