fc2ブログ

Entries

アップルストアイベントのご報告☆

BlueRosesメンバーのミヤモトヨシコです。
6/18(土)アップルストアでイベントを行いました。
どれだけ人がくるか、どんなイベントになるかドキドキでしたが、
沢山の人におこしいただき、大成功だったとおもいます。
私も壇上に上がったのですが、
ただ上がっただけでした(^_^;)シツレイシマシタ

01.jpg

最初はcj3からBlueRosesへのインタビュー形式に
彩さんが答えていきました。
BlueRosesができた経緯、ガールズというテーマになった理由、
これまでのイベントや展示の進め方など・・。

続いてチバサトコさんから、サイボウズを使った
本作りの進め方が紹介されました。
イイネの便利さなど、keynoteをつかって
分かりやすく説明してくれました。

そして、内容のデモンストレーションとして、蛯原あきらさんと
タカハシヒロユキさんが10分ずつ制作してくださいました。

02.jpg

まずタカハシさんのIllustrator。

下書きのトレースから着彩まで、要所要所を実演しつつ、
透明度をかえたグラデーションの使い方、影の付け方、
服のパターンの作り方・・と、10分とは思えない盛り込みでした。

03.jpg

そしておしゃべりが素敵。
「こんなかんじね☆」「女の子の肌はもうちょっと白い方が良いね」と
優しい声で説明が進みます。
ご本人はブログでゆるい話し方と書いてましたが、
話し方のゆるさと作業の速さとクオリティの高さとで、
絶妙なデモンストレーションでした。


04.jpg

続いて蛯原さんのPhotoshop。
蛯原さんも学校の先生のような優しく丁寧な話し方で
(とってもカワイイ萌え声!絵のイメージそのまんまなのです)
ペンの設定の仕方、付けペンのような線の描き方、
デジタルなのに水彩に見える着彩の仕方など、
用意した素材を使って要所を実演されました。

05.jpg

個人的にはひとつひとつすごく手間がかかっているんだなー!と思いました。
手間を惜しまないからこそ蛯原さんの作品があるんだなと。

今までライブペイントは2回程拝見しましたが、
1つずつ説明しながらは初めてだったので、
とても勉強になりました。



そして美大生による美大生のためのフリーマガジン「PARTNER」の
編集部にバトンタッチし、編集長さんたちが説明をされました。

初めて知りましたがとても素敵なフリーマガジンですね!
関東、中部、関西の現役美大生が結集し作り上げていて、
編集長、アートディレクター、デザイナー、ライターと役割分担し、
それぞれの学校の課題の合間に年4回制作しているそうです。
私が美大生の時にこの活動があったら、迷わず参加してたと思います。

若いエネルギーをひしひしと感じる素敵なプレゼンテーションでした。

06.jpg

その後BlueRosesとPARTNERとの合同トークで,
お互いに質問をしあったり
会場からの質問を受け付けたりしました。

会場のイラストレーターを目指すお客さんから
「皆さんにとって表現することとはどういうことですか」と
いう質問があり、蛯原さんから
「クライアントの思いを翻訳して形にするのが表現」
彩さんから
「あなたの絵でないとだめなんだと言われるように
 自分の絵や感性を研ぎすませるのが重要」
というような答えがでていました。


最後には「ガールズイラストレーションレシピ」と
サイボウズ使い方ブックのプレゼントのジャンケン大会。
「ガールズイラストレーションレシピ」まだ完成していなので、
当選券が手渡されました。

とても良いイベントになったとおもいます。
お越しいただいた皆様ありがとうございました!
本の完成もいよいよ迫っております。

アマゾンで予約も開始しましたので
ぜひご予約ください!

ガールズイラストレーションレシピ

ガールズイラストレーションレシピ ~Photoshop+Illustrator+手描きプロのデジタル&アナログテクニックを公開~
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://bluerosesblog.blog15.fc2.com/tb.php/63-613457ad

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Blue Roses

Author:Blue Roses

Blue Roses は、プロのイラストレーターとして活動し、新進気鋭のアーティストとしても国内外から注目される17組の作家が一堂に会し、ガールズイラストの可能性を広めるために様々な活動を行うプロジェクトです。

* 2009年10月24日・25日、東京ビッグサイトで行われたアートイベントデザインフェスタ vol.30にプロモーションブース出展
* 同日 参加作家17名の作品がおさめられたイラスト集「Blue Roses」を出版、先行発売

* 2009年12月17日~22日、表参道プロモ・アルテギャラリーにて「Blue Roses -Girls Illustration Exhibition-」を開催
1週間で約500名が来場し、盛況の内に展示会を終了
会期中、最寄りの表参道駅の駅張りポスターを出稿/新聞に取り上げられるなどプロモーションも話題になる

* 2010年5月、六本木・NY同時開催で「Blue Roses 2nd Exhibition [Kawaii]」を開催

* 2010年7月、18人メンバーのiPhoneケースが一斉リリース・iPRESS CAFEにて発売記念イベントを開催
* MacによるデジタルライブペイントのUST配信などを行い、その様子がiPRESS Vol.8に3ページに渡り掲載

* 2010年11月30日~12月14日 西武渋谷店館内3カ所のスペースにて 西武渋谷店 feat. Blue Roses【Very Merry Holy】を開催
* BlueRosesオリジナルグッズの期間限定ショップを開設
* アナログ、デジタル両作家によるライブペイントや宝飾フロアのクリスマスフェアのノベルティ作成など、様々なイベントを開催

* 2011年12月、「BlueRoses 5th Exhibition "Gift" Collaboration by 羽陽美術印刷」を開催。最新の印刷技術DFAによる作品発表をし、アートコレクターからも注目される
また多数のステーショナーリーグッズを同時にリリースした

Blue Roses

QRコード

QRコード

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる